この記事はプロモーションを含みます。

Bing AIの始め方・チャットGTPとの違いはなに?

ブログについて

この記事ではマイクロソフトが提供しているAIツール「Bing 」の始め方をご紹介していきます。

決して難しい手順ではないので、サクッと登録して便利に使いこなして行きましょう!

合わせて、チャットGTPとの違いもお伝えしていきたいと思います。

Bing AIとは?

Bing AIはマイクロソフト社が提供している『AIベースの検索エンジン』です。

チャットGTP有料版で使用されている「GPT-4」にマイクロソフト社の検索エンジン「Bing」をかけ合わせたもの。

マイクロソフトに登録すれば無料で利用することができます。

ではさっそく始め方を見ていきましょう。

Bingの始め方

Bingの始め方です。

こちらは「Bing」(以下copilot)は、

  • 無料で言語モデル「GPT−4」が使える
  • WEB検索をしながら回答を導く
  • マイクロソフトのアカウントが必要

というような特徴があります。

無料版と有料版がありますが、私は無料版で十分だと考えています。

なお、2023年11月ころからBingは、copilot(コパイロット)という名称に変わりました

Copilotには副操縦士という意味があり、操縦士であるあなたの補佐をしますよ、という意味が込められているそうですよ!

ステップ①検索窓に「Bing」

Google、またはMicrosoft Edgeの検索窓に「Bing」と打ち込んで検索してください。

私はChromebookを使用しているためGoogle検索を使用しています。

ステップ②「Bing」をクリック

ページ上位に「Bing」がでてくるのでクリックしてください。

ステップ③ログインして「copilot」をクリック

まず「ログイン」をクリック。

マイクロソフトアカウントを持っていない方は、この時点でマイクロソフトアカウントでを作ってください。

そして画面上部にある「copilot」をクリックします。

これで準備は整いました。

ステップ④会話スタイルを選んでプロンプト入力

copilotの面白いところは、会話スタイルが選べること。

  • より創造的に
  • よりバランスよく
  • より厳密に

この3種類で、どれを選ぶかで同じプロンプトでも返答が全然違います。

ちこ
ちこ

私が使ってみた感覚では、

  • ブログ記事を作る→より創造的に
  • 調べ物をするとき→より厳密に

・・・がおすすめです。

いろいろ試してみて、自分にしっくりくる会話スタイルを選んでみてください!

会話スタイルを選んだら、「何でも聞いてください」という部分にプロンプトを入力します。

新しく会話を始めるときは「新しいトピック」をクリックします。

copilotの注意点

copilotは、いくつか注意点があります。

  • 連続入力できるプロンプトは一度に5回まで
  • 文字数は4,000文字まで
  • 1日の上限回数がある

プロンプト連続入力が5回までの制限付きというのがちょっとネックですが、過去のチャット履歴が画面右側に残っています。

また無料版の場合は、1日の会話の上限回数があるので、その点も気をつけたいですね!

必ず情報の精査を!

Copilotが提供してくれた情報は、全部が正しい情報ではありません。

間違った情報をシレッと出してくるので、必ず目視確認が必要です。

エラーメッセージが出たら?

チャットの数が溜まってくると、「一度に送信するメッセージが多すぎます。返信するまでもう少しお待ちください。」と出た場合があります。

このようなときは、一旦戻ってもう一度「新しいチャット」をクリックしてください。

大抵の場合はこれで解決できます。

Copilotの無料版と有料版の違い

Copilotには、「Copilot Pro」と呼ばれる有料版が存在します。

無料版との違いを簡単にまとめました。

無料版有料版
月額料金月額20ドル(月額3200円)
言語モデル「GPT-3.5」または「GPT-4」「GPT-4」または「GPT-4 Turbo」
画像生成1日15回まで1日100回まで

Proのほうは、最新の言語モデル「GPT-4 Turbo」が使える、より多くの画像生成ができるのが特徴ですね。

Bing AIとチャットGTPの違いはなに?

気になるBing AIとチャットGTPの違い。

どちらも使ってみた個人的な感想になりますが、参考にしてもらえたら嬉しいです。

違い①無料版でできること

チャットGTP有料版でしか使えない「GPT-4」を、Bing AIは無料で利用することができます。(チャットGTP無料版はGPT-3.5)

また、マイクロソフトの検索エンジンを用いながらチャットをしていくので、WEB上を検索しながら解答してくれます。

つまり、ネット上にある最新の情報も拾ってくれるということ!

これが本当にありがたい!!

チャットGTP無料版では2019年までの情報しか入っていませんが、Bing AIでは最新情報も無料で得ることができます。

違い②情報の鮮度

説明したとおり、Bing AIはWEB上にある最新情報を拾ってくれるので、チャットGTP無料版とは情報の鮮度が全く違います。

違い③出典元の提供

Bing AIは、解答するために参考にしたサイトも提示してくれます。

こんな感じで参考文献を添えてくれるので、ユーザーは情報の出典元を確認しやすいというメリットもあります。

青い数字をクリックすれば参考元のサイトに飛ぶことができますよ!

違い④スピード

WEB上の情報を拾いつつ解答してくれるせいか、Bing AIは入力がかなり遅いなと感じます。

体感的には、チャットGTPの10倍くらいの時間がかかっていますね。

私はその間にトイレに行ったり、アイスを食べたりしていますけど(笑)

メッセージを高頻度に送ったりするとキャパオーバーになることもあります↓

Bingの始め方・まとめ

以上がマイクロソフト社のAIツールBing改めCopilotの始め方でした!

この記事ではCopilot推しのちこですが、チャットGTPも使っています。

ちこ
ちこ

Bing AIとチャットGTP、どちらもいい部分があります。上手に使い分けるといいですね!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須) 
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスではメールが受け取れない場合がございますので、Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

ブログについて
ちこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました